忍者ブログ
4コマ漫画家を目指すブログ。
[116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_0397.JPGHGアヘッド。
プラモの説明書に書いてある設定書が好きです。
知っても得にならない情報とか大好き。

なるほどね、アヘッドは4年前のガンダム以上の力を持っているのか。
前のジンクスは、ガンダムよりちょい劣る感じだったが、さすがに技術の進化は著しい。

効率化のためか、ガンダムと似たような構造になったけど、ガンダムんは反連邦のシンボルみたいなもんだから、それが目立たないようにこんな見た目になったと。
ああ、こういうの大好き。
AEUのイナクトは、ユニオンのフラッグをパクって作られた、みたいな設定も良かったけど、こういう「りありてぃ」を高める裏設定はやっぱり良い。

OOシリーズのMSの設定はまだあんまり読んでないけど、空を飛ぶフラッグとかが「折れるだろ!」ってほど細身なのも、多分軽量化のためで、初期のスミレノフ中佐が乗ってたティエレンのような骨太のは飛ばすためには、その分おおげさで大型のフライトユニットが装備されてたり、みたいな。
そしてGN粒子を展開して飛行できるMSは、ヴァーチェのようなずんぐりむっくりでも許される、と。
まぁ、さすがに高速化のためにはキュリオスのように細身にするようだけど。

SEEDDESTINYはそのあたりがなんか適当であんまり楽しくなかったんだよなぁ…。
スーパードラグーンとか…。

拍手[0回]

PR
IMG_0396.JPG友人Sを遊戯王にひきずりこむことに失敗。
「遊戯王はきつい」
ってお前…オレがきついみたいじゃねーか!!
(実際きつい)

とりあえず、昔職場の同僚と付き合いでやってたという友人Mがいるので、なんとか一人だけ相手はいるが、やはり付き合いでやってただけあってあんまり乗り気じゃねぇ。
3試合して2回もサレンダー(降参)しやがった。
公式ルールにサレンダーなんて無いんだから!!

というか公式ルールもだいぶ誤解してました。
めちゃくちゃルール無視してやってたよその3戦。
今はもう全部理解したが、多分これをプレイしている小中学生はだいぶ適当なプレイをしてるんだろうなぁ。

IMG_0393.JPGそしてワシのデッキの一応のエースカード「レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター」
通称レモンスカッシュ
玄人からしたら約に立たない系のカードみたいだが、とりあえず持ってるカードの中では一番強いのでエース。
とにかくエース。
さいわい、昔ジャンプについてきた「レッド・デーモンズ・ドラゴン」は持ってたからね。(このせいでレモンは250円と馬鹿にされてる)
最新のパックを買ったところ、「/バスター」シリーズを召喚できる「バスターモード」と、この「レモンスカッシュ」が一緒に当たったので、こりゃもう入れるしかないでしょうが。

とりあえず予定してるコンボは、レモンスカッシュを召喚した後、罠カード「ナイトメア・デーモンズ」で相手フィールドにナイトメア・デーモン・トークンを召喚して、レモンスカッシュで攻撃。
レモスカの効果で自分以外の全モンスターを破壊し、トークンの効果で相手に2400のダメージを与える。
そして罠カード「バスター・スラッシュ」で強引にレモスを破壊し、効果で元のレモンを特殊召喚。
そのまま通常レモンでダイレクトアタックで合計5400。
たいしたカードを持っていないので、こんなくらいしか考えつかないが、条件そろえるの大変そうだから無理っぽい。

あーあ、近所にデュエリストの集まる店とか無いかな!!
3年くらい前まではあったんだがな。悲しい思い出だからあんまり思い出したくないけど。

拍手[0回]

IMG_0395.JPG「ベルふた(勝手に略す)」の連載されているライオリをやっと購入。
近所のコンビニで扱ってないんだもの。
アメデオしか元ネタがわからねぇ。
ちょっと離れた本屋で、ちょうど発売だったタイファミタイスペ(先月号)といっしょに購入。
うん、近所であんまり扱ってないから、なんか購入しそこねることがある。
タイファミ300号。
特集ページを見てみると、どうもワシが始めてタイファミを買った号が、小さい生き物が表紙になった第一号らしい。
ふじの先生の絵柄もあって、タイファミは全4コマ誌の中でもかなり好き。

そして「僕の小規模な生活」の2巻。
ずいぶん前の話になりますが、他社から発売の「生活」も買いました。

拍手[0回]

IMG_0392.JPGどうも、僕です。

10日空きましたが、特に何かあったわけではありません。
担当さんから電話の方が来まして、今週の火曜の朝に修正したネームをFAXさせていただき、今に至ると。

今日はヨドバシカメラに行って、ペンタブレットを下見して来ました。
いやぁね、デジタル時代ですよ奥さん。

10年以上アナログで描いてきましたが、時代の流れに乗って、漫画の原稿もデジタルで描けるように頑張ってみようかな、と。
むしろペンタブを使いこなしてみたい。なんかかっこいいじゃない。

モノになるまでかなりかかるだろうから、当面はアナログでやっていくけど、きっといつかデジタルの能力が約に立つ日が来るはずだ!
とりあえず来月くらいからちょくちょく練習し始めて、来年中にはそれなりのものが描けるようになろう!

ていうかアナログもまともに描けないのにデジタル!?
うん、まずはアナログの技術をしっかり養おう。

とりあえず趣味の絵とか描くのに使おう。
今スキャナが無いからマウスでしか描けないし。
よそ様のお絵かき掲示板で1時間近くかけてマウスで描く余裕はもうワシにはない!!

1万円台のを適当にみつくろう。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
吉緒まさお(yoshio masao)
性別:
男性
職業:
4コマ漫画家になりたい。
趣味:
漫画とかゲームとか、うん。
自己紹介:
・4コマ漫画家目指してもそもそ活動中。

・メールアドレス
~yoshiotokk@arrow.ocn.ne.jp~
心の広い人仕事ください
漫画家への道の現在
最終掲載日 2011.6.25 
投稿用原稿描いてます。 (目標H25.8月期)
ブログ内検索
オススメ



最近あったコメント
[08/03 ちん]
[08/03 ちん]
[06/05 名無し]
[01/09 吉緒まさお(管理人)]
[01/09 白髭狂信者]
[11/05 吉緒まさお(管理人)]
[10/31 白髭狂信者]
[08/13 トマト畑]
[07/25 吉緒まさお(管理人)]
[07/22 白髭狂信者]
バナー
リンクフリーでございます。
http://yoshiotohitsuji.blog.shinobi.jp/
累計入場者数
らっしゃい