忍者ブログ
4コマ漫画家を目指すブログ。
[120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Vガンダムは∀の次に好きなガンダムだったりする。

ともかく人が死ぬ。
全体的に雰囲気が暗いなどで、ガンダム好きでも全話見たこと無い人もいるであろうVガンダム。

しかし、誤解しないで欲しいがVガンダムは面白い!!

面白さの証明にはまったくならんが、ワシはVガンダムのあるシーンを、思い出しただけでボロボロ泣くことができる。
今日も帰りの車で思い出したら冗談でもなんでもなく涙が出てきた。
それは第50話「憎しみが呼ぶ対決」のリーンホースJr.特攻シーン!!
このシーン以上にワシの涙腺を刺激したアニメを知らない!!
実際にそのシーンを見ながら語ってみようと思う!
 
最終決戦、総力戦の中エンジンに被弾する主人公の母艦リーンホースJr.。
今まで指揮をとってきた老人たちはある覚悟を決める。
まずはジン・ジャハナムの台詞。
 「そろそろ、覚悟をする時かな、艦長!」
このオッサン、いわゆる偉い人なのだが、初登場時あまりのヘタレさに主人公ウッソを失望させたほどのヘタレだった。
ちょっと腕をぶつけたくらいで弱音を吐き、看護兵に「腕が折れてるかもしれん!」などとほざいていた。
その後も役に立つことはなく、いつの間にかブリッジにただいて、たまにとんちんかんなことを言いながらわめいていた記憶しかない。
そんなオッサンが、ここにきて覚悟を決めたのだ。

そしてその瞬間、「いくつもの愛をかさねて」のイントロが始まる。
ガンダム史上に残る名曲とも言えよう。
ワシはこの歌を歌いながらでも泣くことができる!

そしてゴメス艦長が言う。
 「ジン・ジャハナム閣下もそうお考えなら!」
閣下と呼ぶのも形式上のことで、まぁジャハナムを適当に扱っていたのだが、この局面に来てもその呼び方は崩さない。
しかし、直前のジャハナムの言葉を聞いた艦長だからこそ、最期に閣下と呼んだのかもしれない。

 オーティス「若い者だけは、退艦させた方がいいな」
 ゴメス「よおし!ネス!総員に退艦準備をさせろ!」
 ネス「退艦準備でありますか!?」
 レオニード「まだリーンホースは働けるからな…。これからは、老人に任せて欲しいのさ」
 ネス「レオニードさん…」

次々と覚悟を決める老人たち。
次々と追い出される若者たち。

 ゴメス「駄々っ子のネスも追い出しましたが、いいですな!?」
 ジャハナム「当たり前だ!ここまで来て、我々の働き場所が無いでは、ジン・ジャハナムの名前が泣くわ!」

実はこのオッサン、本当のジン・ジャハナムではない。
ジン・ジャハナムとは組織のトップに立つハンゲルグ・エヴィン(主人公の父)の偽名であり、彼はその影武者なのだ。

 ジャハナム「若い者が生き延びれば…この名前は私のものとして語り継がれるってものさ…。行っていいぞ!ゴメス艦長!!」
そう言って、彼は笑った。
ああ、このオッサンは最後の最後でこんなに強くなったのか。

 ゴメス「あいよ!いいな!?オーティスさんや!」
 オーティス「いいともさ」

そして艦の外では、レオニードとロメロが壊れかけたMSに乗り、出撃しようとしていた。
左腕も外れ、コクピットハッチすら無いそのボロボロの機体で。
 ロメロ「昔とった杵柄を見せてやる!」
 レオニード「こ…こんなガタのきた機体じゃ何もできんぞ!」
 ロメロ「砲台くらいにはなる!」
言った直後、艦体に尻餅をつくガンイージ。
そこからただライフルを撃つ。

切り離されたエンジン。
残ったエンジンに火がつく。

敵の主力艦体に特攻をかけるリーンホース。
正面からの艦砲は、巨大なシールドでガードし、ただただ前へ。
艦砲射撃では落とせないと見た敵はMS隊で攻め込ませる。
護衛の無い戦艦がMSへの対抗手段に乏しいことは、初代ガンダムから定石だ。

 オーティス「ビーム・ラムを使うのだな!?」

スパロボユーザーなら知っているだろうが、ビーム・ラムはリーンホースの最強技とも言える。
前面に設置された超巨大なビーム・シールドを、前方に向けて収束させ、艦自らが巨大な槍となる。
もちろん中心に収束させているわけですから、防御範囲はほぼゼロと化すまさに諸刃の剣。
作品中でもこの一回しか使われなかった、まさに最終奥義。
守ることをやめた老人たちの戦い。
それを止めようとまとわりつくMS群。

艦体に座り込んだままのガンイージも必死に応戦する。
 ロメロ「年寄りによってたかって!!」
 オーティス「右から来る!右だ!!」
正面から、ガンイージのコクピットにライフルの銃口が向けられる。
 オーティス「ほれ見ろ!!」
引き金は引かれ、コクピットは打ち抜かれる。
メガ粒子の直撃に、跡形も残るはずがない。

全身ボロボロになっても、前進を止めないリーンホース。
とうとうブリッジも正面を取られ、MSの目が光る。
キャプテンシートに座るジン・ジャハナムは生き絶えてしまったのか、うなだれたまま動かない。
ズタボロのブリッジの中、オーティスの姿もどこにも見えない。
しかし、ゴメス艦長は笑っていた。
 「遅かったな!」
ゴメス艦長が最初に登場した時、彼は「給料泥棒」と言われるほどのやる気の無いおっさんだった。
そんなオッサンが、こんなところまで来て、こんなにもかっこいい言葉を言えるようになったのだ。

直後に爆破されるブリッジ。
これでリーンホースの老人たちは全員死んでしまった。

しかしゴメス艦長の言う通り、時すでに遅し。
ビーム・ラムはその輝きを失わず、リーンホースの前進を止められるものもいない。
アドラステアは轟沈し、二艦のエンジンが誘爆することにより、付近に展開したモトラッド艦隊は全滅することになる。


「老人だから若い者を残して先に死ぬべき」という露骨な考え方でもあると思うが、実際にこのシーンを見た時の衝撃といったら無い。
「遅かったな!」の台詞を聞いた瞬間、涙があふれて止まらなかった。

子供たちを巻き込んで、大人の都合で話を進めてきた、勝手な人たちだった。
そんな人たちが、少年たちと共に歩み、成長し、最後の最後で責任を取りに行ったのだ。
若い命を後に残して。

なんかただあらすじ説明しただけになった!!まぁいいや!
賛否あるだろうが、みんな、
このシーンのために全話見ろ!!

拍手[41回]

PR
絵日記
1ページ目
dfe007bb.jpeg












2ページ目
a32b89dc.jpeg












吉緒「絵日記です。何年ぶりでしょうかおひつじ君。

羊「本当に久しぶりですね。ていうか僕がまず久しぶりの登場なんですけど。

吉緒「お前本当にこのブログのマスコットか。

羊「アンタの気持ちひとつでしょうがよ!!

吉緒「4ヶ月ぶりだってさ。アッハッハ!!超ウケルんですけどー。

羊「毎度のことながらケンカ売ってんですか?

吉緒「ていうかこの形式、無駄に行数使う上に書くのにすげぇ時間食うんだよね。需要は無いくせに。

羊「失礼極まりねぇ!!需要なんて言ったらこのブログ自体の需要が無いですから!

吉緒「うっせぇ羊。うっせぇ羊!!ばーか!

羊「すごい馬鹿っぽい問答はやめてください。

吉緒「そうだね。このやりとりこそ需要が無いだろうしね!

羊「さっきから需要需要うるさいです。

吉緒「うっせぇ羊。うっせぇ羊!!あほー!

羊「あれ、デジャヴ!!?

吉緒「まぁ、久々に絵日記とか書いてみたんだけど、割と楽しいね。

羊「ブログ初めてから書いてなかったから、2年ぶりくらいですか?あいまいですけど。

吉緒「2年ぶりに絵日記を描くくらいヒマだった。担当さんから連絡来てなかったから漫画のノルマも無かったし。ものすごく時間を無駄にした気分だよ。

羊「人生なんて無駄が付き物ですから。たまにはそんな日もありますよ。

吉緒「おかげで変なテンションのまま帰ってきちゃって羊と対談形式のブログとか書くはめになるしよ。

羊「いや、僕が出るのって変なテンションの時だけなんですか。

吉緒「考えてもみろよ。脳内の羊とこんな中身の無い雑談してる時点で変なテンション以外の何者でもないだろうが。

羊「元も子もないこと言わんといてください!!!

吉緒「変なテンションついでにおひつじ君の絵も描いてみたよ!

羊「え、ブログタイトル欄以外に僕の絵が載るなんて正月以来じゃないですか…!

吉緒「ワシだってワシなりに、おひつじ君を大事に思ってるわけだよ。

羊「吉緒さん…。

吉緒「はいこれ。
5ff53bd8.jpeg














羊「始まらねぇよ!!!!!!!

拍手[0回]

IMG_0356.JPGコンビニで遊戯王カードが売ってるの見て、何故か買ってしまった。
全然やってないんだけどね、遊戯王。
全盛期とも言われる頃に中学時代を過ごしたので、その頃はすっげぇやってたよ。

敵の攻撃を一度だけ無効化できる「雷魔人サンガ」に装備カードを付けまくり、4000オーバーの攻撃力にして敵を叩き潰す、という力任せの戦法が得意だったんだけどね。
ああ懐かしい。

というかワシは本当に遊戯王が大好きで、中学時代は遊戯王のパロディ漫画を描いてたくらいだ。
高橋先生の絵柄にもだいぶ影響を受けて、海馬社長の目つきとか、かっこいいキャラにはそのまま使ってたな。
漫画が終わってものすごく寂しくて、高橋先生の次回作をずっと待ってるんだけど、アニメの監修で忙しいからもう漫画描かないのかな。
アニメもワシの地域じゃ初代のDMで終わっちゃったけどな!!(しかも朝の6時とかにやってた)
GXも今からレンタルして見ようにも何十巻と出てて追いつくのにかなり苦労するだろうし。(2巻くらいまでは借りて見た)
今やってる5D`sは主人公のデザインがかっこよすぎて是非見てみたいのだけど、やっぱりこっちじゃやってねぇ。
旧作価格でレンタルできるようになったら5D`sだけでも追いかけてみるか。

遊戯王カード、カードゲームはやらないけど集めるだjけ集めようかな。
ガキだからキラカードに弱いんです。
ていうか最近の遊戯王カード効果説明長ッ!!

拍手[0回]

起きられねぇ!!
昨日も今日も9時間以上寝ちまった。

9月21日夜~22日昼
一昨日電話を受けてから、ブログを更新。
運良く仕事がヒマだったので、職場でネームを進め、5P中4Pがそこで終了。
家に帰ってから最後のページを仕上げ、昼10時にFAX。
寝る。

9月22日夜
その日のうちに電話が来る可能性も考え、目覚ましを昼2時にかける。
しかし起きたのは夕方6時。
電話が来なかったからいいものの、目覚まし意味なし。
夜7時には家を出る。

9月23日昼
仕事が終わって朝7時に家につく。
今日は電話が来るだろうと目覚ましを1時頃にかける。
しかし起きたのは夕方4時半。
電話が来なかったからいいものの、目覚まし意味なし。
現在に至る。

睡眠時間ばっちりだ。
ネームが終わって気が抜けたのかは知らんが、もっとしっかりしないと。
今日は電話来ないな多分。
思い返せば、今週は漫画描く以外じゃHDD内の録画番組処理と睡眠以外何もやってないな。


a1bb21bb.jpegとりあえず9本中半分ボツだったので、5本分新しくネタを出すことに。
まぁ一応のOKをもらった分も、ネーム整理やムダの削減など色々課題があったので、結局9本全部に手を入れることに。

左が1回目に送ったネーム。
ごっちゃごっちゃしてるのはまぁそういうネタだからいいとして、最後のコマで黒髪の子が叫んでたりするのがちょっとね。
まぁ元々の設定は後ろ向きで気弱な子なんだけど。
修正後のネームでは、表立ってはテンション上がらない子ということで統一した。
3コマ目のかけあいもダメ出しを受けたので、そこも直すことに。




21a476e8.jpeg左が修正後。
3~4コマ目を丸々書き換える。
台詞もそれに合わせて変えて、まぁ全体でやってることは一切変わってないんだけど。
ワシの漫画はあんまり考えて作ってないから単調な構図が多いので、台詞だけでの進行が多いので、もっと絵でも語れるようになりたいなぁ。

さて、もうすぐ5時半。
この時間帯に電話が無ければ今日は無いものと見ていいな。
横たわって録画したアメトークでも見て、7時に出勤するまでダラダラするか。






拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
吉緒まさお(yoshio masao)
性別:
男性
職業:
4コマ漫画家になりたい。
趣味:
漫画とかゲームとか、うん。
自己紹介:
・4コマ漫画家目指してもそもそ活動中。

・メールアドレス
~yoshiotokk@arrow.ocn.ne.jp~
心の広い人仕事ください
漫画家への道の現在
最終掲載日 2011.6.25 
投稿用原稿描いてます。 (目標H25.8月期)
ブログ内検索
オススメ



最近あったコメント
[08/03 ちん]
[08/03 ちん]
[06/05 名無し]
[01/09 吉緒まさお(管理人)]
[01/09 白髭狂信者]
[11/05 吉緒まさお(管理人)]
[10/31 白髭狂信者]
[08/13 トマト畑]
[07/25 吉緒まさお(管理人)]
[07/22 白髭狂信者]
バナー
リンクフリーでございます。
http://yoshiotohitsuji.blog.shinobi.jp/
累計入場者数
らっしゃい