忍者ブログ
4コマ漫画家を目指すブログ。
[133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワシが今一番楽しみにしているゲーム、それが「ワンピース アンリミテッドクルーズep1」!!
これはねぇ、前作「アンリミテッドアドベンチャー(UA)」の完成度が高かったんで、非常に楽しみにしておるわけだ。
何よりも、開発会社がワシの好きな「ガンバリオン」!!
DSソフト「ジャンプアルティメットスターズ」からガンバリオンのファンになり、今までずっと応援してきた。
で、UAの出来と、原作に対する愛を見て、ぐんぐん評価が上がってきた。

UAは今までのワンピースのゲームの中じゃかなり面白い出来で、というか今までのワンピースのゲームがダメすぎたのが一番だが。
グランドバトルシリーズ(ああ、これもガンバリオン開発)はまだいいが、他はどれもひどい出来だった。
そんな中で発売されたUAが面白かったから、ガンバリオンは救世主みたいに見えたよ!

会社の名前の通り頑張ってる会社で、公式ブログも今お盆にも関わらずばっちり更新している。
前作でユーザーから上がった不満点も、どんどん「改善しました」報告が来ている頑張りっぷり。
女社長が率いるゲーム開発軍団、ガンバリオンを是非応援ください!

↓公式ブログ ワンピファンは行ってみてね。
http://blog.opu.ganbarion.co.jp/

拍手[0回]

PR
今日は漫画版ゲッターロボシリーズの話をしようと思って書き始めたのだが、書きたいことが多すぎてまったくまとまらなかった。
2時間書き直しつづけて、いいかげんダメだと思ったので削除。
えーと、とりあえずゲッターロボ最高。

知らない人は知っておけ!
「ゲッターロボ」「天元突破グレンラガン」の元になった作品だよ。

まぁ、石川賢先生が死んでしまったから一生完結しないんだけどさ。
「大きすぎる力を持てばやがて宇宙の滅亡に繋がる」って話。
グレンラガンがそのテーマを引き継いで(脚本家談)ああいう感じに終わったわけだが。
でも石川先生なら間違いなく最後に虚無らせるね!

続き読みたかったなぁ。

拍手[0回]

何もしてねぇ盆休み!

休みのちょっと前くらいには電話もあると思ってたけど、予想が大きくはずれた。
今という絶好のヒマ時間を、何に使うかと考えた結果ゴロ寝ですよ!

ダラダラやってまだ終わってないドラクエ5がやっと魔界に入ったり。
ダラダラやってまだ終わってないFE暁の女神で1時間かけたステージをリセットしたり。
ダラダラやってなかなか進まないTOVが意外に物語が面白かったり。

ゲームばっかりか!

あとはY-1用のデータを今日中に上げなければ。
締め切りが明日の昼12時で、明日は仕事なので、どうしても今日中にやらなければ。
あとは色を塗るだけだから問題はないけど。長く見積もって3時間てところか。

いっそ今週中に新しいネーム切って送ってみようかしら。

拍手[0回]

ベルとすず
a2824590.jpeg
クロスケさんにブログでワシのY-1を応援していただいた。
ありがてぇ…ありがてぇ…!
嬉しくてどうしたらいいか分からないので、ベルとふたりでの主役ふたりを描いてみた。
思えば犬とかをちゃんと描いたことがないため、ベルはそのまんま描いてしまったが。

すずちゃんの手首の輪、よく見たら鈴だったんだねぇ。
ベルの首にもしっかりベルがついてて、なるほどと思った。

すずちゃんは笑った時に見える歯がステキです。
応援していただいた分、なおさら頑張ります!


そしてこういう気恥ずかしい日記は、どんどん次の日記を書いて下へ下へと流すのがワシのジャスティス。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
吉緒まさお(yoshio masao)
性別:
男性
職業:
4コマ漫画家になりたい。
趣味:
漫画とかゲームとか、うん。
自己紹介:
・4コマ漫画家目指してもそもそ活動中。

・メールアドレス
~yoshiotokk@arrow.ocn.ne.jp~
心の広い人仕事ください
漫画家への道の現在
最終掲載日 2011.6.25 
投稿用原稿描いてます。 (目標H25.8月期)
ブログ内検索
オススメ



最近あったコメント
[08/03 ちん]
[08/03 ちん]
[06/05 名無し]
[01/09 吉緒まさお(管理人)]
[01/09 白髭狂信者]
[11/05 吉緒まさお(管理人)]
[10/31 白髭狂信者]
[08/13 トマト畑]
[07/25 吉緒まさお(管理人)]
[07/22 白髭狂信者]
バナー
リンクフリーでございます。
http://yoshiotohitsuji.blog.shinobi.jp/
累計入場者数
らっしゃい