忍者ブログ
4コマ漫画家を目指すブログ。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

404b5a82.jpeg余震と言っていいのかわからない規模の揺れが何度も来てますね。

この数日でも6度前後のが頻繁に。

大した被害は出ていないのですが、今後への不安はやみませぬな。

メールもブログもピクシブも、自身の間ずっと手がつけられなかったので、これから色々やらなきゃな。

こんな状況でも仕事があるんで、時間取れる時に。

そして漫画を描きたい。

今更だが、この間の原稿で、ワシが最初に自分に定めたルールを破ってしまった、

「誰の手も借りないこと」と「仕事に支障は出さない」というふたつのルール。
そのうちの「仕事に支障は出さない」を完全に破ってしまった。

どうやっても原稿が間に合わず、2時間の遅れ出勤にしてもらった。
情けなくて仕方がない。
他の何かがダメでも、今まで最低限で守ってきたものすら守れなかった。

全てが終わってしまったような感覚。
そこにたたみかけた地震。

しっかりしなきゃな。

拍手[0回]

PR
たのしーいなっかまーがー
ぽぽぽぽーん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

拍手[0回]

みなさんお久しぶりです。
吉緒まさおです。

震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。

先月起こった大地震。
宮城や福島、栃木など、被害は広かったようですが、幸いうちの近くでは大きな被害はありませんでした。
もしご心配くださった方がおりましたら申し訳ありません。
自分含め、親族にも死者や負傷者は出ませんでした。

うちではしばらくネットが不通になったりしましたが、最近ようやく復旧いたしました。

ネットの手段が携帯だけだったのですが、ツイッターでは通常運行でどうでもいいテレビの感想など書き込んでいました。

事態は日ごとにひどくなっていますね。

余震が収まってきたなと思いきや、つい先日、宮城中心に6度強の揺れが起こったり。
大きな被害に合われ、避難所にいる方などは、気の休まる時間のない日々を送っているものと察します。

特に心配なのは、福島の原発。
毎日毎日うっとうしいくらいニュースは原発一色でしたね。

自分の県が騒動の中心にあること、またそれがまったくの他人ごとではないこと、色々と考えなければいけないことがあります。
原発の問題なんてものは、もはや国全体の問題、むしろ国際的な問題でもあると思いますが。

ワシの家は原発からおよそ100kmと言ったところですか。
ニュースやネットで飛び交う放射性物質についてのうんぬんは、ワシのような素人にはどれが本当なのかを選ぶのは困難です。
何かよくわからないから恐ろしいし、風評被害も広がる。

さっきもニュースで、福島の農産物は受け入れできない、という企業が出てきたとやってました。

海も汚染されたというイメージが高まり、もう福島の魚というだけで多くの人が拒絶するでしょう。
それが本当にダメなのか、大丈夫なのか、そんなことは関係ありません。
誰だってよくわからないものは食べないのが当たり前です。

今日は、めんどくさいながらも、親の実家の田植えを手伝って来ました。
まぁ色々あって、手伝わなくてはいけなくなった事情がありまして。

こんなことになっても、農家が米を作っています。
こんなことになっても、生きている人は生きていきます。

言い知れない不安に襲われ。
あるいはもう既に終わったことと見て普通に。
考えてもどうしようもないことはとりあえず置いておいて、とりあえず生きていきます。

もしかしたら福島は終わったかもしれません。
もしかしたら日本は終わったかもしれません。

ワシらはそれに立ち会った世代になるのかもしれません。

とりあえず、今の所は福島を出たり、という予定はありません。
「ここが暮らす場所」だと体に染み付いているから、よほどでなければ離れられません。

df2bada8.jpeg









いや、めんどくさいってのが一番なんですけどね。



石原さん、また都知事になっちゃいましたね。
ボケ老人めが。

拍手[1回]

ほぼ予想通り、同僚のOさんが会社をやめたぜー!
ほぼ予想通りだからいいんだけど、その穴を埋めるために、一日3時間と、休日出勤と、さらに来週から仕事時間が昼に切り替えということで、本来の予定より12時間ズレこみ、トータル30時間分以上は作業時間が削られたぜ!
せめてあと1週間後だったらまだよかったけど、最高のタイミングだよ!
でもOさんに罪は無いよ!

こないだ課長と腹割って話そうとしたけど、改めて思ったよ!
価値観の違いからくる色んな問題は、100時間話合ったって変わらないってな!
30分くらいで「あ、ダメだこれ時間の無駄だ」と判断して、とっとと切り上げたよ!

時間の無駄の極みだったよ!!
こっちからしたらあっちがおかしいけど、あっちからしたらこっちがおかしいんだろう。


話は変わって。

先日、ネットで話題になってる漫画がありました。
pixivにアップされた「T京K芸大学マンガ学科一期生による大学4年間をマンガで棒に振るルポマンガ」というもの。

81Pにもなるその内容を簡潔にまとめると、「漫画家目指して大学のマンガ学科に入ったけど、頑張ってもなれなくて、そのまま終わる話」。

「バクマン。」で触れてない部分だな、と思いました。

島本和彦先生の「アオイホノオ」は、まだ似たような部分に触れていますが、アレは最終的にはその後漫画家になれるハッピーエンドですからまた違いますね。
(島本先生の自伝のようなものなので)

ヤングアニマルで連載している「描かない漫画家」から、コミカルな部分を完全にとっぱらった感じですね。
しかも、変に突き抜けていないだけに余計リアリティがある。

漫画家志望の人は、ラスト10ページくらいを読んで何か思うところがあるはずです。
ただの説教ですけど。

断っておくけど、これは「面白い漫画」じゃないです。
ただの自業自得を描いて、最後説教されるだけの話です。
「漫画家を目指している人」以外には何も思うところが無いかもしれません。
(もちろん、プロの漫画家さんやセミプロから見ても)

これを描いた作者さんは、受賞していて、厳密にはオチはフィクションらしいです。
最後の説教は、作者さんからの忠告というか、今だからこそ言いたい本音なんだろうな。
あの時の自分に対する自虐とか、あの時の自分と同じな他の多くの志望者に対する。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
吉緒まさお(yoshio masao)
性別:
男性
職業:
4コマ漫画家になりたい。
趣味:
漫画とかゲームとか、うん。
自己紹介:
・4コマ漫画家目指してもそもそ活動中。

・メールアドレス
~yoshiotokk@arrow.ocn.ne.jp~
心の広い人仕事ください
漫画家への道の現在
最終掲載日 2011.6.25 
投稿用原稿描いてます。 (目標H25.8月期)
ブログ内検索
オススメ



最近あったコメント
[08/03 ちん]
[08/03 ちん]
[06/05 名無し]
[01/09 吉緒まさお(管理人)]
[01/09 白髭狂信者]
[11/05 吉緒まさお(管理人)]
[10/31 白髭狂信者]
[08/13 トマト畑]
[07/25 吉緒まさお(管理人)]
[07/22 白髭狂信者]
バナー
リンクフリーでございます。
http://yoshiotohitsuji.blog.shinobi.jp/
累計入場者数
らっしゃい