グレンラガンの劇場版
「紅蓮篇」のDVDを買ったわけですが。
既に後編に当たる
「螺巌篇」が絶賛上映中だという。
しかし福島では
上映される劇場がひとつもないという。
ああ、田舎者はDVD出るまで待てばいいんだろ!!
東京系6局ネットとかの存在意義が分からん!
何で全国放送こんなに減ったんだよ!
ドラゴンボール改もこっちでやらねぇしよ!!
うぃきぺでぃあで調べてみたらワンピースなんて本放送から130日近くも遅れてやがるしよ!!
都会じゃとっくにレイリーとか出たってのに、こっちはようやくモリア倒したわ!!
時間帯移動した直後は8日遅れだったってのにどういうことだ!!
脱線したけど、劇場版のDVDはセット内容が豪華。
本編DVDに加えて特典DVDが付き、さらにドラマCDまで同梱。
これで税抜き6800円。
ちなみにTV放送版は1巻と最終巻だけ持ってます。
特典ディスクには正直期待してなかったんだけど、
小西克幸さんの無駄なはっちゃけぶりに大いに笑わせていただく。
みんなヴィラル好きすぎ。
本編は総集編だけど、最後の十数分はほぼ新作なので、TV版を見た人でも楽しく見れます。
(他は基本的に繋ぎ以外総集編)
四天王の扱いを見て、なんかギャグマンガ日和の
ソードマスターヤマトを思い出した。
シモン復活時の口上
「墓穴掘るなら掘りぬいて、突き抜けたならオレの勝ち!」を聞くと何故か知らんが泣きそうになる。
その後の四天王撃破時の作画のすごさというか勢い。
やっぱりガイナックスすげぇなぁ。
エヴァも本編見てないのに劇場版の弐号機の戦いだけ見まくった記憶がある。
ネタバレ(?)になるが、「螺旋王倒すのに尺足りないだろこれ」と思ってたら本当に倒さずに終わってびっくり。
てっきり紅蓮篇でロージェノム倒して大団円、螺巌編で数年後、になると思ってたのに。
一体どんな構成になってるんだ螺巌篇…くそぅ、見たい。
TV版を未見の方でも楽しめる内容になっているとは思うが、リットナーを旅立ってからVSダイガンザンまでがダイジェストで大幅にはしょられているので、若干置いていかれていく可能性も。
でもワシが人に布教する際に見せてるシーンはしっかり入っているので、まったく問題ないと思う。
DVDで何巻も借りて見るのはめんどい、という人のための作品として最適!
そして、
声優・檜山修之ファンは
ヴィラルのために観ましょう。
ファンであるワシがとりあえず喜んだ!
[0回]