4コマ漫画家を目指すブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タラタラやってたせいで、朝の6時現在でもネームの絵入れが終わってませんよ。
ていうか27時間テレビがさ、本当、この誰が起きてんだって時間にワシが一番好きな、若手芸人たちのネタ見せの企画なわけですよ。 チラ見どころかガン見しながらたまに絵を描くという惨状。 タカトシのアシュラマンのモノマネは相変わらず高クオリティだ。 さんまさんもいじるの上手いなぁ。 何度目の天丼だ。 新ネタって言いつつ、「定番じゃないけど色んなとこでやってるネタ」を披露してる人がいるのは仕様ですか、そうですか。 藤崎マーケットはラララライじゃなくてドラえもんやハイジのアニメモノマネやってた方がいいと思うけどな。 本人たちもやるのそんなに好きじゃないみたいだし。 教習所で見せられるビデオの奴もワシはすごい好きなネタなんだけどなぁ。 ワッキーのすがすがしいまでのスベリっぷりは健在か。 さすが有吉公認のクソスベリ芸人。 ちなみに「おしゃべりクソ野郎」と品川に名づけた時から有吉の大ファンです。 ていうか電波少年直撃世代です。 ものすごくしっくり来るよね、おしゃクソ。 エドさんはグー以外のネタやった方が面白いと思うのよ。 普通にみんな思ってるだろうが、旬は過ぎてしまった。 この前の井上さんとのコント見て思ったが、普通にいいキャラしてるから、グーグーダンス無しのひとりコントのがやっていけると思う。 流行ってしまったから番組側がそれをやらせるというのもあるだろうが。 今回のナベアツの「8の倍数の時にこびへつらう」のように応用力があるならいいけど。 小島よしおは頑張ってるよね。 今一番悩み苦しんでいる人間のひとりではないだろうか。 ワシは才能が無い上で努力する人が大好きだ。 ワシもそうでありたい。 うん、今回は、他の番組で受けたネタ全部持ってきた感じだが。 小島分身はレッドカーペットで絶賛された奴だが、ぐるナイで褒められはしたが微妙な受けだった「だろうねぇ~」と「わかんねわかんね!」はちょっとなぁ。 あ、でも「だろうねぇ~」は思ったより面白かった。 あと、いつもダンディの「全身全霊を込めたゲッツ」を楽しみにしていたので、肩透かしをくらった。 いじられて鈍く輝くタイプだから、さんまさんがいてよかったと思う。 ハイキングウォーキングは好きですよ。 くまだまさしも好きですけど何か問題でも? 髭男爵はネタのクオリティがピンキリすぎるが、ハマると面白い。 鳥居みゆきも、相変わらず体張ってるなぁ。 オードリー、最初の一言がすごい楽しみ。 この人たちもネタの質にムラがあるけど、今一番気に入ってる芸人さんです。 春日のあの角度はもうマスターしました。 夜通しよくやるよなぁ。 さんまさんグッジョブ。 やはり若手はベテランにいじられてこそ。 PR
ゴッスピレーサー、ゴッスピレーサー、ゴッスピレーサーゴー♪
「マッハGOGOGO」がマトリックスの監督作で映画になりましたね。 その名も「スピードレーサー」。 GOGOGOの海外版でのタイトルらしいですが、なんか普通だわぁ。 と思ったら、主人公の名前が「スピード・レーサー」になってるのか。 姓はレーサー名はスピード、人読んで、スピード・レーサーと発します。 無茶じゃないのか、この名前は。 幼少時代のクラスメイトがスピードレーサーって呼んでるからあだ名か何かかと思ってたのに…。 で、月曜日が男1000円の日なんで昨日、見てきました。 原作にまったくもって思い入れの無い立場として、楽しんできました。 ていうかレース中ずっとアナウンスがスピードをフルネームで呼ぶんだよ…。 この名前だけは慣れるのに時間がかかった…。 うん、些細なことだけれど。 いやぁ、フルCGだからショボイことになるんじゃないかと思ってたけど、なかなか迫力のレースだった。 元のマッハGOGOGOは知らんが、前後左右の車の動きに、ジャンプによる縦の動きが加わるだけでこんなに面白くなるんだなぁ。 ぶつかり合いも面白いけど、空中アクションが何よりも熱い。 ストーリーもシンプルながら良かったよ。 最初、兄貴の声優がグレンラガンのアニキじゃないかとずっと気にしてた。 エンディング見たらやっぱり兄貴はアニキだった。 最後のレースの最後のシーンで、映画がスタートしてからのみんなの台詞が回想で入るんだけど、ワシはこのワンピース的手法に弱いんです。 最後の最後でかなり泣きました。 序盤冗長なところもありましたが、これは十分楽しめる映画でした。 原作ファンからの目線だとどうなるかは知りませんが。 関係ないけど、ミスターXが何故か板尾に見える。 あと、明らかに韓国人で、役柄も韓国人なのに、名前が春子って何でだ。 あと、春子の兄貴、裏切ったくせに最後何普通に喜んでんだ。 あと、トリクシーの運転技術は事前に解説しておくべきだったんじゃないだろうか。 あと、最終決戦あまりにもスピードが圧倒的実力すぎじゃなかっただろうか。 あと、マッハ号のカッターは反則じゃないんだろうか。 あと、兄貴は結局悪いチームに入ってそこで何をしたんだろうか。 楽しかったよ、スピードレーサー! マッハゴーゴー、マッハゴーゴー、マッハゴーゴーゴー♪ 中国で起こった大地震だが、1000人の少年少女が埋まった学校の救出がたった72時間で打ち切りになったらしい。 信じられない。 こう…それぞれの国の常識がどんなかは詳しくないが、たった1割しか助け出せない状況で打ち切りって…。 残りの900人はそんな扱いでいいのか。 数の問題じゃないけど、日本なら10人が生き埋めでももっと時間かける気がする。 こんなお粗末な救助しか出来ないくせに、外国の支援を拒んで…死ぬのは自分のとこの国民なのに。 しかもここで見殺しにされたのはまだ子供、15歳前後だ。 中国は一人っ子政策もやってるから、それぞれが家族の大事な大事な未来じゃないか。 国民の数が多すぎて感覚が麻痺しているんだろうか。 しかも遺族が訴えてる中、生き埋めの現場に消毒液を散布…。 そんなんでいいのか。 まだ生きている子はいるはずなのに。 こんな場所だけでなく、被災者はとんでもない数に及んでいる。 この学校の件に限らず、他の場所でも似たような対応なんだろうと勝手に思う。 見殺し、救援物資の奪い合い。 オリンピック開催に向けた糞みたいなプライド。 国主体で進む反日教育。 被災地以外の国民や、外国向けのポーズ、感動的な場面のチョイスによる報道を見ると悲しくなる。 言いたいことがまとまらないけど。 |
プロフィール
HN:
吉緒まさお(yoshio masao)
HP:
性別:
男性
職業:
4コマ漫画家になりたい。
趣味:
漫画とかゲームとか、うん。
自己紹介:
・4コマ漫画家目指してもそもそ活動中。
・メールアドレス ~yoshiotokk@arrow.ocn.ne.jp~ 心の広い人仕事ください
漫画家への道の現在
最終掲載日 2011.6.25
投稿用原稿描いてます。
(目標H25.8月期)
最新記事
(03/12)
(03/11)
(02/16)
(01/31)
(01/31)
(01/20)
(01/19)
(01/18)
(01/15)
(01/14)
ブログ内検索
カテゴリー
一応のメインカテゴリーは「漫画道」
オススメ
最近あったコメント
[08/03 ちん]
[08/03 ちん]
[06/05 名無し]
[01/09 吉緒まさお(管理人)]
[01/09 白髭狂信者]
[11/05 吉緒まさお(管理人)]
[10/31 白髭狂信者]
[08/13 トマト畑]
[07/25 吉緒まさお(管理人)]
[07/22 白髭狂信者]
バナー
リンクフリーでございます。
http://yoshiotohitsuji.blog.shinobi.jp/
累計入場者数
らっしゃい
|