忍者ブログ
4コマ漫画家を目指すブログ。
[134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_0296.JPG「もやしもん」全巻を大人買い。
面白いね、もやしもん。
最初はどんな漫画かも想像がつかなかったけど、とりあえずこの漫画を読んでから、「腹を壊したら乳酸菌飲料を飲む」を心がけております。

しかし、こうやって並べると、実にバリエーション豊かな表紙だわ。
5巻のどピンクもそうだけど、どれも同じ漫画には見えない。
芸が広いな石川先生!


IMG_0295.JPG
モーニングで連載している「ひまわりっ」の単行本を買い始めました。
ずっと欲しかったんだけど、このたびやっと。
巻末のおまけ見て初めて知ったけど、この漫画、作者さんの自伝なのか!?
ワシが読み始めた頃は、ちょうど漫画家を目指し始めて編集さんとのやりとりをしてる所だったのだが、父親がこんなに個性的な人だったとは…。
というかタイトルが健一レジェンド…。
連載の方で父・健一を全然見ないと思ったら、沖縄行ってるのね。
で、植木屋・健一2号が今はメインの健一なのか。
毎週楽しみに読んでます。

拍手[0回]

PR
6839225f.jpeg先日Y-1グランプリに応募した4コマ「ロボット工学少女 マコちゃん」の登場人物です。
ぶっちゃけ、デザインが手抜きです。
深く考えたところなどほぼゼロですが、何も考えずにただ描いてた昔に戻ったようでなんだか楽しいです。
名前もちゃんと命名してなかったのでさっきしました。

主人公はタイトル通りマコちゃんです。
「遊夏山 真子(ゆげやま まこ)」12歳。
苗字に深い意味はありません。語感が良かっただけです。

そしてツッコミ役の彼は「阿部 重道(あべ しげみち)」です。
頭身のせいで、説明無しだとマコちゃんと同じ歳くらいに見えますが、高校生です。
近所に住んでる兄ちゃんで、ひょんなことからマコちゃんの作るロボットの実験台にされるようになりました。

ま、こんな設定考えても、本編じゃ一切使いませんが。

ちなみにこの漫画、6月くらいに「ドラえもんみたいな漫画描きたい」ってブログに書いたのだけど、その時に考えたネームを使っております。
勢いで書いた部分もあるので、書きながら台詞とか修正しないといけないのだが。
とりあえずネタのストックはまだ4本分くらいしか無いのだが、まだ良いネタ浮かびますように。

Y-1グランプリ。とりあえず、一週目の挑戦は惨敗に終わりそうだ。
常連さん方を相手にいきなり勝てるほど甘くは無いが、少しでも票が入ってよかったよかった。
この調子で描きつづけて、少しでも認知してもらえたら幸いです。

拍手[0回]

…今「ベルト二人で」って変換されたぞおい。

さぁて、久々の更新で無駄なこともいっぱい書きましたが、メインはやっぱりこれだと思う。
今日発売の「まんがライフオリジナル」で、
伊藤黒介先生の「ベルとふたりで」が連載開始なんだよ!
記念すべき日だよね。祝杯でもあげてみようか、酒嫌いだからファンタか何かで。

そして、「ベルとふたりで」「まんがくらぶオリジナル」でも連載を控えている…素晴らしいね。
この流れならコミックス化も遠くないはず。
イェーイコロッケコロッケ―。

テンション上げて追いつけ追い越せー!

IMG_0291.JPG←の表紙が目印!
最寄のコンビニや書店で見かけたら買いです。

って今気づいたけどちょうどベルとすずちゃんが見えない撮り方しとる!!
い、嫌がらせじゃないんだからねっ!(ツンデレで誤魔化す)

うん…デジャヴだなぁ…。
4月あたりにもライオリの表紙の写真勝手に貼ってた気がする…。



拍手[1回]

IMG_0294.JPG「テイルズオブヴェスペリア」を買ってしまいました。
やっぱりRPGは好きだしね。
最初は迷ったのだが、ネットの評判を見て周ったらのきなみ好評だったので、今回の購入に踏み切った。
テイルズは次世代機ではPS3が主軸になると思ってたが、まぁ今のPS3の惨状を見ると箱で出るのも仕方ないか。
というかPS3は一切買う気がないのでそっちの方が助かるのだが。
本体ごと買う!ってほどのファンではないのでね!


IMG_0289.JPGプレイ画面をデジカメで一枚。絵がくっきりしてキレイです。
スキットじゃない所も撮ったんですが、ちょっと失敗して載せられません。

テイルズ初のワイド画面対応です。(ラタトスクは4:3)
まぁ、今までのテイルズじゃあ一番キレイです。
同じハードで同社が出した「ショパンの夢」はこれより遥かにキレイでしたが。
しかしこれで十分だと思います。
キレイな画面見るためにゲームやってるんじゃないんでね。

とりあえず4時間ほどプレイしての感想。
面白いです。
主人公もなかなか好印象で、下町の人気者。
今までのテイルズには無かったみんなから普通に愛されてる主人公という感じか。
とにかくムカつく要素が今のところ見当たりません。ジアビスはイライラしたもんですが。

あと、コントローラーが思ったよりもプレイしやすい。
プレステシリーズのコントローラーは伝統とでも言いたいのか、ずっと方向キーがメインですが、XBOX360はアナログスティックがメインになってるので、グリグリするゲームが非常にやりやすい。
思えば、PSのコントローラーよりもドリキャスのコントローラーのが好きだったなぁ…。

そして、何よりも特筆したいのが、ロードの速さ。
戦闘への切り替わりが異常に速いです。
そのために画質を落としてるのかもしれんが!
今までのシリーズを少しかじった身としては、これが地味にだが、一番ありがたい。
ロード時間ほどストレスを溜めるものはないですよ。(同ハードのロストオデッセイは地獄だった)

しかし、気のせいか難易度が高い。
最初のイベント戦からもう死にかけた上に、昨日はボス戦で全滅してから寝た。
エッグベアも辛かったな…。HP700の主人公に普通に300与えてくる…。
攻撃後の硬直が長いせいかなぁ。
しかし、必死になるのは嫌いじゃない!

とりあえずここまでは非常に楽しく遊べているので、最後まで楽しくやれたらいいなぁ!

あと、東京にノコノコ出て行ったテイルズファンの姉には、
ソフトの写メを送り付けました。
PS2しかない一人暮らしのサガを噛み締めろ!!あっひゃっひゃっひゃ。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
吉緒まさお(yoshio masao)
性別:
男性
職業:
4コマ漫画家になりたい。
趣味:
漫画とかゲームとか、うん。
自己紹介:
・4コマ漫画家目指してもそもそ活動中。

・メールアドレス
~yoshiotokk@arrow.ocn.ne.jp~
心の広い人仕事ください
漫画家への道の現在
最終掲載日 2011.6.25 
投稿用原稿描いてます。 (目標H25.8月期)
ブログ内検索
オススメ



最近あったコメント
[08/03 ちん]
[08/03 ちん]
[06/05 名無し]
[01/09 吉緒まさお(管理人)]
[01/09 白髭狂信者]
[11/05 吉緒まさお(管理人)]
[10/31 白髭狂信者]
[08/13 トマト畑]
[07/25 吉緒まさお(管理人)]
[07/22 白髭狂信者]
バナー
リンクフリーでございます。
http://yoshiotohitsuji.blog.shinobi.jp/
累計入場者数
らっしゃい