忍者ブログ
4コマ漫画家を目指すブログ。
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6a28c080.jpeg
自然さを考えた結果このあたりが無難だろうか。
羊っぽさは消えてしまったが、漫画漫画しすぎるよりは良いだろうさ。
問題は眉の高さにある左右のはね髪だが、これをどうするか。
仕事中はボールペン書きだから修正がきかないんだよなぁ。
よし、これでネームが始められる。
ちゃんとした頭身で書くの久しぶりだから時間かかりそうだなぁ。





拍手[0回]

PR
仕事中に新規ネタ11本を考えました。
とりあえずあとネームに起こしてみて、ダメそうなのをいくつかボツすれば今週中にFAXできそうだ。

問題はキャラデザインのリテイク。
主人公のデザインについてはまぁダメ出しは今のところないから大丈夫だと思うのだが、副主人公のキャラのデザインがダメだった。
一応こっちも仕事中にいくつか描いてみた。
2b67722d.jpeg
とりあえず、シルエットから考えて一番大きく書いてある奴が第一候補だったんだけど、書いてる途中で気づいたのは、なんかゲームのアイドルマスターに、こんな髪型の人いたなぁってことでした。
基本、一度見たものを無意識に引用することが多いのだが、題材が同じ作品とかぶったら大問題だ。
そしてググってみたらやっぱり似てたよ。
細かい部分は違えど、特におさげ髪の部分がくりそつだった。
この髪型は羊をイメージしてデザインしたんだけど、そのあたりから既にかぶってるのかもしれん。
真ん中のロングは、主人公もロングなので避けたいところ。
というかあまり特徴がない。
下のもどっかで見たことある気がする。
自分の記憶なんてあてにならんから、よくよくチェックしてやっていかねばならんのですよ。


4652ea74.jpegこのブログのマスコット、おひつじくんとの比較図。
というか、一枚目と比べておさげが小さくなった。
形も羊の角をイメージしたのだが、やっぱりアイマスとかぶっている。

とりあえず自分の中で絶対に決めたことは、「耳がもみあげで覆われている」こと。
主人公のデザインが、もみあげ部分を無くして耳が露出した髪型なので、まずはそこがかぶらないようにと。
そして主人公は直毛でロングなので、副主人公はウェーブをかけて、背中が毛で隠れないようにしたい。
ショートでもいいと思ったが、キャラのイメージ的(羊チック)に毛の量が多い方がいいと思うので、やっぱりおさげみたいなんがいいかなぁ。

登場キャラのシルエットがかぶらないようにするのはとても大切なことだ。
あと、主人公が金髪(原稿上は白)で、ちょくちょく出る脇役が黒(ベタ)になる予定なので、副主人公はそれらとかぶらない中間色(トーン表現)にする。

トーン貼るのがめんどくさいのだが、必要な手間ならしょうがない。
絶対に必要ってわけでもないけど、デザインによるキャラ分けが苦手な分、せめてそういう部分で見る側が分かりやすいように作ろう。

どうすっかなぁ。
とりあえず暫定デザインでネーム書いちまうか。

拍手[0回]

ついさっき、お電話の方を頂きました。
あきらめ更新の次の日にかぁ…。
偶然だろうが、なんだろう、このタイミング。
なんだか心の臓が痛苦しい。

ネームの直し作業は嫌いじゃないのでまったく苦にはなりません。
むしろ好きなくらいだ。
シャーペン持って適当に書いてる時が一番楽しい。
が、次くらいで何かしらの合格をもらえるように頑張らないといけないんだよなぁ…。

自分でも自覚している欠点はやはりちゃんと突っ込まれる。
弱点は克服しなければならないのだが、一朝一夕の仕事ではないから先が長い。
ワシほど基礎が出来ていない志望者もそうはいまいて。

とりあえず、キャラデザインの直しから入ります。
夜勤中にネタの直しをします。
夜勤中に新ネタ考えます。
夜勤中に寝ます。

はいウソです。
キャラデザとネタ出しだけです。

おやすみなさい。
世界中の人たちごめんなさい。

拍手[0回]

更新したいとは思いつつ、更新したらしたでなんやらやらかしそうな気がした今日までの日々。
ドラクエ買ったり、プラモ作ったり、漫画のネタ考えたり、崖の上のポニョ見てきたり、色々描けることが多いのだけど、なんかもうどれもどうでもいい気がしてきた。

先々週の水曜日、電話を頂いて、翌日の木曜日にまた改めて電話を頂いて、その時のアドバイスを元に書き直したネーム5Pを、その週の土曜日の朝にはFAXさせていただきました。
予想はしていたが、返事、いまだ来ず。
前回がまず1ヶ月以上経った上でこっちから聞いてみての感じだったので、まぁまず間違いなく今回もそうだとは思う。
その1ヶ月で、一度もワシのネームを読んでくれてないのだから期待のほども知れる。
ネームを5Pを読むのに、読み込んで20分、電話で10分。
ヒマな職種ではないだろうが、1ヶ月、合計720時間のうちの30分程も割いてもらえないほどの立ち居地か。
それが分かっただけでもよしとしよう。
(その何ヶ月か前に送ったネームに関しては、連絡どころか次のネームの際にも話にすら上らないレベル)

力がないというのはこういうことかと思い知る。
誰のせいとは言わないよ、いいもの書いてれば電話なんてどっかんと来るはずだから。
結局のところは実力社会で実力を示せなかった人が悪いのだ。

今回送ったネームについて、こちらからの電話、およびFAXはもうしないことにした。
どうでもいい人間につきまとわれるのも迷惑な話だろうから。
もし何らかの気まぐれであちらから連絡があったら、その時は希望をもって精一杯頑張って行こう。

とりあえずは今停滞している漫画原稿を完成させて、他の道も模索してみよう。
漫画を諦めるわけではないのでそこの所お間違えなく。
ネームなら無駄に多く作ってあるからな!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
吉緒まさお(yoshio masao)
性別:
男性
職業:
4コマ漫画家になりたい。
趣味:
漫画とかゲームとか、うん。
自己紹介:
・4コマ漫画家目指してもそもそ活動中。

・メールアドレス
~yoshiotokk@arrow.ocn.ne.jp~
心の広い人仕事ください
漫画家への道の現在
最終掲載日 2011.6.25 
投稿用原稿描いてます。 (目標H25.8月期)
ブログ内検索
オススメ



最近あったコメント
[08/03 ちん]
[08/03 ちん]
[06/05 名無し]
[01/09 吉緒まさお(管理人)]
[01/09 白髭狂信者]
[11/05 吉緒まさお(管理人)]
[10/31 白髭狂信者]
[08/13 トマト畑]
[07/25 吉緒まさお(管理人)]
[07/22 白髭狂信者]
バナー
リンクフリーでございます。
http://yoshiotohitsuji.blog.shinobi.jp/
累計入場者数
らっしゃい