忍者ブログ
4コマ漫画家を目指すブログ。
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前勧められた本も含めて、ちょいちょい読書を始めてみようと思う。
その手始めとして、本屋でみかけてなんとなく気になった「かわいい論」という本から読んでみる。
色々興味深いが、こういう本のだいたいは、アホのワシには難しい表現が多い。
とりあえずあと30ページ。楽しく読んでいこう。

拍手[0回]

PR
去年もこんなこと思った気がしたけど、今年はなんか今日初めてそう思った。
メリーゴーランド見てて思った。
お笑い番組多すぎだから、とかじゃなく、もっといっぱい面白いネタ持ってるのに何で全部の番組で同じネタを…?という。

フェイバリットギャグなのか?
フェイバリットだけで貫き通したいのか?

やっぱりU字工事が面白い。
ワシが前に栃木に住んでたせいだろうか。
M-1のファイナルで見たかった。

拍手[0回]

掃除編ラスト。
全部見た人には「暇人大王」の称号を授けます。

IMG_0467.JPG開始から3日目の朝。
ようやく終わりが見えてきました。
高校の修学旅行で行ったユニバーサルスタジオジャパンから捨てて無い、ウッドペッカーの袋が妙にイライラさせます。
ベッドの下に置いてあるスティッチの手提げバッグは、資料として買ったファッション誌についてました。
便利です。



IMG_0466.JPG
テレビの上に適当にフィギュアとか並べてみました。
かなりグレンラガン寄りです。
何故かこなたが2体もいます。
何度も言いますがらき☆すたは読んでません。
読んでませんったら読んでません。
でもカラオケではたまに歌います。



IMG_0468.JPG間違い探し。
何かが増えてます。
どうでもいいですね。
どうでもいいですよ。
オレの強さにお前が泣いた。





IMG_0472.JPGそしてついに、片付け完了!!
時は2008年、12月31日およそ正午。
サボりサボりで長くなった戦いに、とうとう決着がついたわけです。
これからは自分との戦い!
ベッドの下がごちゃごちゃしてるのはご愛嬌というか、これ以上どうしようもない!!
まぁ今年の末にはもうさっき以上にすごいことになってるに違いないよ!!



まぁどうでもいいか!!!!!

拍手[0回]

まだ終わらない掃除の報告。
日に日にどうでもよくなっていく、それが吉緒クオリティ。


IMG_0463.JPG処分する雑誌をあらかた片付けたので、今度はイラスト集などのまとめに入る。
お気に入りは写真のカプコンデザインワークス
あんまりマニアックなのは分からないにわかなのだが、カプコンのデザインが全体的に大好きです。
こういう絵が描けるようになりたい。
練習も何もせずに言ってるだけだけどね!



IMG_0464.JPGワンピースのイラスト集、カラーウォーク1~3。
尾田先生の絵は全部好きだが、一番好きな絵はカラーウォーク2に載っている、一味全員が楕円形に並んで、外側に向けて銃やらチョップやら突き出してる絵で。
サンジのチョップと、表情の勢いに惚れました。
多分これ前にも書いた気がする。
ボケかけのおじいちゃんか。



IMG_0465.JPGそして現れた、かつての挑戦の証と負け犬の証明書
2001年度版か…。
ずいぶん昔の話だな、しかし。
当時高校1年生。
若かった。
原稿45ページ。
半年かかった。


いかん、本を整理してるとこういったもんの中身を見てしまって全然進まない…。
4コマ雑誌なんて、全部の新人漫画展を見直してしまった…。
ワシが漫画展に載った号、「ぷちたま」の袖山リキ先生の次の月だったぜ!!
何やってたんだよ今まで!!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
吉緒まさお(yoshio masao)
性別:
男性
職業:
4コマ漫画家になりたい。
趣味:
漫画とかゲームとか、うん。
自己紹介:
・4コマ漫画家目指してもそもそ活動中。

・メールアドレス
~yoshiotokk@arrow.ocn.ne.jp~
心の広い人仕事ください
漫画家への道の現在
最終掲載日 2011.6.25 
投稿用原稿描いてます。 (目標H25.8月期)
ブログ内検索
オススメ



最近あったコメント
[08/03 ちん]
[08/03 ちん]
[06/05 名無し]
[01/09 吉緒まさお(管理人)]
[01/09 白髭狂信者]
[11/05 吉緒まさお(管理人)]
[10/31 白髭狂信者]
[08/13 トマト畑]
[07/25 吉緒まさお(管理人)]
[07/22 白髭狂信者]
バナー
リンクフリーでございます。
http://yoshiotohitsuji.blog.shinobi.jp/
累計入場者数
らっしゃい